栄養士のコーナー

管理栄養士のコーナー(旧)

9月旬食材:アジ

あじ

そろそろ阿波踊りの疲れも癒されたでしょうか?もしくは夏の疲れが長引いている方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで、9月は夏の疲れを一掃してもらいたいと『アジ』についてお話しようと思います。
「アジとは味なり、その味の美をいうなり」と新井白石は唱えています。さっぱりとした口当たりと美味しさのアジはビタミンB2も多く含むため、夏バテを解消する救世主といえます。栄養成分としての働きは、DHAを多く含み、次いで、血管の病気に有効に働くことから高血圧、動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞などの病気を予防するIPA(イコサペンタエン酸)を豊富に含んでいます。IPAは血管を広げ血液の流れをよくします。 また、血圧やコレステロール値を下げるタウリンも豊富に含んでいるので、相乗効果が期待されます。現代社会人の体に嬉しいDHAやIPAは脂に多く含まれているため、アジを焼きすぎるとせっかくの脂が落ちてしまうので注意が必要です。 アレルギー体質の人が多く食べると蕁麻疹を起こすことがあるので、抗酸化ビタミンの多い野菜や生姜、しそ、ネギなどと一緒に食べると魚の脂の酸化を防ぐのに役立ちます。そういった意味でも、アジのたたきはとても効率の良い食べ方でオススメです。

来年の阿波踊りまでまた一年。夏場の疲れを乗り切って、元気に過ごしましょう。

2013年8月28日

秋の旬食材一覧へ戻る

栄養士のコーナートップへ

上部に戻る